top of page

手作り似顔絵がまぐち

ご依頼主様の写真を元に、がま口の本体部分の
下絵を紙に起こします。
髪の毛上部にはがま口の金具がつくので、
配置を考慮しながら何枚も描いてデザインを決定します。
下絵段階で、がま口の後頭部に入れる、名前のデザインも作図、決定します。
名前のデザインは全部で4つ。
-
漢字
-
ひらがな
-
カタカナ
-
ローマ字
どれを選ぶかで、雰囲気も変わってきますよ。


1.下絵を起こす
3.縫製し、がま口に仕立てる


2.パーツを作成する
下絵が出来上がったら、 各パーツをフェルトで作成し、
縫い合わせます。
細かい目や、眉なども丁寧に縫っていきます。

がま口の表部分が縫い終わったら、裏布をつけます。
裏布がどんな柄になるかは、手元に届いてからのお楽しみ♪
がま口の金具を取り付け、本物のチークで頬をおめかしして、肩ひも(ご希望の方のみ)を取り付けしたら・・・
完成です!
bottom of page